【初級者向け】歴史ある神社、お寺、めぐりコース – 岡山県和気町観光

  • ブックマーク

※地図の便利な使い方についてはこちら

このコースは、金剛川の土手を爽快に駆け抜けたあと、和気町の歴史ある神社やお寺をめぐりながら、町中の裏道をぐるりとまわるコースです。
上記のコース地図(Googleマップ)をよく見ながら、迷わないように進んでくださいね。

ちなみにコース地図は、なるべく自動車道に出ないか、自動車が少ない道を通るように考えております。

  • コース案:杉本 宗一(地域おこし協力隊)
  • 写真・文章:シモトリ マコト(ワケベル)& 役場提供
道路上での自転車の並走や休憩はキケンですので、ご遠慮ください。
(許可を得て安全確認後に撮影しております。)

コースの基本情報

Level ★☆☆
ファミリー向け
合計距離 約9km

所要時間

寄り道しながら約1〜2時間
道の特徴 ほぼ平坦な道です(標高差20m)

高低差表示

ほぼ平坦な道です(標高差20m)

10:00 JR和気駅から金剛川へ

マイバイクを持っていなくとも大丈夫!
和気駅前の「和気町観光協会」にてレンタサイクルを貸し出し中です。
子ども用自転車は台数が少ないので、事前に確認しておくと確実です。

※レンタサイクルについてはこちら(外部サイト)

観光協会を出たら左手方向へ

目の前に見えるのは「和気富士」です。
そのまままっすぐ進むと「富士見橋」がかかっていますので渡ります。

その名の通り、和気富士を見ながら進みます。

橋を降りたら土手の上をすぐに右に曲がります。

右手に金剛川を見ながら、爽やかな風に吹かれて進みます。

時間があったら、金剛川の散策もおすすめです。すぐ川辺まで行くことができます。
小石を投げたり、もう少し暖かくなったら足元でバシャバシャやったり、川と戯れるお子さんの姿をぜひ、心のカメラにも納めてください。

「夏は水辺の楽校」という川で遊べるイベントも開催します。

10:15 由加神社、安養寺めぐり

この近くには千数百年の歴史を誇る、「和気 由加神社」があります。
現在の社殿はその昔、和気清麻呂公(7世紀頃)が建てたとのこと。

その清麻呂公は、現在「和気神社」の神様として祀られています。

その近くに、「照高山 安養寺」があります。こちらも7世紀頃からある由緒正しいお寺です。

川の土手を東に進み、信号を北上します。ここからは裏道ですので、地図を参考に間違えないように進んでくださいね。

和気中学校の裏を抜けると、田んぼと山の間を走っていきます。

グングン進みます。ここを抜けると

11:50 藤公園、歴史民俗資料館、和気神社散策

見えてきました、藤色の看板。藤まつりで有名な「藤公園」です。
こちらの交差点は右に曲がります。

日本で一番多くの種類の藤を有する「藤公園」。藤の花が咲く4月〜5月は多くの観光客で賑わいます。

藤の季節は4月下旬〜5月上旬です。藤まつりの様子は本サイトでも特集しますので、シーズン中はぜひお越しくださいね。

そしてここには、和気の歴史がわかる資料館と、和気清麻呂公が祀られる和気神社があります。

公園には「和気清麻呂公」(わけきよまろこう)の銅像があります。
平安京を遷都した超有名人で、昔は紙幣の絵柄にもなっていました。

奈良時代、道鏡事件の時に天皇家を救ったことから、皇居にも同じ銅像が置かれています。

近くには、隠れ家的名お好み焼き店「むっちゃん」があります。

さらに南下すると、「實成寺(じつじょうじ)」があります。

こちらも1600年代から鎮座する歴史あるお寺です。

さらにグネグネと進むと、車ではとても通りにくい狭い道がいくつか出てきます。
自転車ならスイスイ

12:40 再び金剛川へ、ランチをどうぞ

今度は金剛川を左手に見ながら、駅の方に戻ります。
このコースはこれにて終了、お疲れ様でした!

近くにある「ピザキング」で一息着くのはいかがでしょう。

ピザキングのピザを食べに、和気町を目指す人もとても多いです。
イラン系のこのピザは、作り方はナンに近く、もちもちとした食感。
もしまだ食べてなかったら、ぜひ一度ご賞味ください!

駅にも美味しいお店などたくさんあります!